和の心。占いとの共通点。

由依

2011年12月29日 00:53

『相手の幸せの中に自分も生きる』

どんなに自分が和やかにしていても、相手の我欲に腹が立って、和の心を忘れてしまう時があります。

そんな時、心に沸いてくるのは『聖徳太子』の和の精神。

『和を以って貴し、さからうことを無きと宗とせ。』
とあります。

聖徳太子は、憲法の第一条に『和』の精神を持ってきています。

周りとうまくやるためには、お互いが我欲を捨てて、相手のことを優先にして考える。

相手の立場をじっくりと考える。

相手の幸せの中、自分も生きて幸せになる心が『和』なのです。

和は妥協からは生まれてきません。

自己を捨てることから真の『和』は生まれてくるのでしょう。







これは、占いにも非常に役に立つ言葉だと雨宮は思います。

相手の立場に立つ。

そして考える。

茶道にも共通しますよね。

人間関係も同じでしょう。

自分ばかりを通しては協調性は生まれてきません。

イザ、助け舟を出してくれと頼んでも誰も助けてはくれないかもしれません。

『和』とは不思議なもので、人を幸せにします。

ほんの少しだけ『和の心』を大切にしてみませんか?





現在のご予約状況、スケジュールはこのアイコンをクリック★   

または、ブログ内にあります、★占いご予約スケジュール★もご覧くださいませ。

雨宮への鑑定依頼はこちら↓♪

★鑑定のご案内★ からどうぞ★


お問い合わせ、鑑定のご依頼メールはこちら → 

または携帯お問い合わせ、ご依頼メールはこちら → cloth-ya-ay-agateあっとまーくezweb.ne.jp
(あっとまーくは変換してくださいね^^)

★雨宮由依 所属サイト★



サイトIN時間帯は、13時~17時 19時~24時 (曜日によって変動あり。)

また、ご予約も承っております。


☆集客や話題作りなどのイベント鑑定依頼も承っております。☆

ホテル、デパートのイベント。
商店街、地域のお祭り。(大型~小さいものまで
各種パーティー、結婚式の二次会の余興。
不動産会社、ショールーム、企業様の販促イベント。
クリスマス、バレンタインイベント・・・等々・・・・。

こちらは予算などご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。






占い師とは違った『雨宮由依』として、魔法の図書館・野いちご文庫で小説を書き始めました。

『雨音~AMAOTO~』

『★Truth of Love★』

『~Real~恋するキモチ。』

『宵闇』

こちらもよかったら見てくださいね。



関連記事