今日は気持ちのよいお天気ですね
こんにちは、雨宮です
禅語の本を読んでいて、いいなぁと思う言葉を見つけましたので、ご紹介を。
『喫茶去』
『きっさこ』と読みます。
『お茶を召し上がれ。』という意味です。
これは、中国唐時代の有名な禅僧の趙州和尚のお話です。
その趙州和尚のもとに修行僧が教えを頂きたいとやって来た。
趙州「曽(か)って此間(すかん)に到るや」(お前さんはかってここに来たことがおありかな?)
僧 「曾(か)って到る」(はい、以前にも参りました)
趙州「喫茶去」(さようか、ならばお茶でも一服おあがりなさい)
またあるとき別の修行僧がやって来た。
趙州「曾(かって)到るや」
僧 「曾(かって)到らず」(いいえ、ここに来たことはありません)
趙州「喫茶去」(左様か、ならばお茶でも一服おあがりなさい)
和尚は相手を見て区別することなく、お茶を差し出します。
このやりとりを見ると、かつ来たことがあっても、なくても変わらない対応をされています。
区別なく対応されているんですよね。
相手を見て、じゃぁこの人にはこうしなくちゃ・・・
この人には、あぁだから・・・
という差があってはならないということです。
私達も知らずと相手を見て対応しているかもしれません。
来てくださる方、逢う方に対して、
区別して接しす、平等な心で接していきたいものですよね。
また、お茶を飲むということは、お茶に集中して飲むことができるので、
他のこと(世界)は見ない、ゆっくりと味わって飲むことで、
お茶と自分だけの世界(一体)となることができます。
だから、
『ほっ』とするんですね。
お茶を差し出す心の余裕を持ちながら、相手と向き合い、過ごしていきたいものです。
現在のご予約状況、スケジュールはこのアイコンをクリック★ →
または、ブログ内にあります、★占いご予約スケジュール★もご覧くださいませ。
雨宮への鑑定依頼はこちら↓♪
★鑑定のご案内★ からどうぞ★
お問い合わせ、鑑定のご依頼メールはこちら →
または携帯お問い合わせ、ご依頼メールはこちら → cloth-ya-ay-agateあっとまーくezweb.ne.jp
(あっとまーくは変換してくださいね^^)
★雨宮由依 所属サイト★
サイトIN時間帯は、13時~17時 19時~24時 (曜日によって変動あり。)
また、ご予約も承っております。
☆集客や話題作りなどのイベント鑑定依頼も承っております。☆
ホテル、デパートのイベント。
商店街、地域のお祭り。(大型~小さいものまで
各種パーティー、結婚式の二次会の余興。
不動産会社、ショールーム、企業様の販促イベント。
クリスマス、バレンタインイベント・・・等々・・・・。
こちらは予算などご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
占い師とは違った『雨宮由依』として、魔法の図書館・野いちご文庫で小説を書き始めました。
『雨音~AMAOTO~』
『★Truth of Love★』
『~Real~恋するキモチ。』
『宵闇』
こちらもよかったら見てくださいね。